top of page
204251492
204251491
205692858
192544277
ロゴ.png
iine_rogo.jpg

【​金沢市について】

​金沢では日本の古くからある文化が現在も残っており

兼六園や茶屋町などがあります。

また、金沢は加賀藩前田家の城下町として栄えていた為、

加賀友禅や金沢箔、九谷焼などの伝統工芸や、能楽や加賀万歳などの伝統芸能が受け継がれてきました。

アセット 1.png

​【観光地について】

主な観光地

兼六園

日本三名園として有名な兼六園。

〒920-0936  石川県金沢市兼六町1

近江町市場

金沢の食文化を支える『市民の台所』として親しまれている近江町市場

日本海で獲れた魚を食べるにはここ

〒920-0905  石川県金沢市上近江町50

ひがし茶屋街

昔ながらの建物で雰囲気が良い

​また金沢は全国で金箔のシェアが99%でここでは、

金箔ソフトなど食べることができます。

〒920-0831 石川県金沢市東山

金沢城公園・玉泉院丸庭園

金沢城内玉泉院丸に存在していた庭園

〒920-0937  石川県金沢市丸の内1-1

 

21世紀美術館

金沢市の中心部にある21世紀美術館は、様々な出会いや体験が可能となる公園のような美術館。建物には表と裏のないガラスのアートサークルが採用され、トップライトや光庭など明るさや開放感など楽しさがたくさんあります。

〒920-8509 石川県金沢市広坂1-2-1

神社巡り

石浦神社

古墳(五四七)時代に草創され、金沢最古の宮として、 三輪神社を号し、奈良時代には神仏習合となり石浦山慈光院長谷寺と改め、 江戸時代には石浦山王、石浦大権現、明治の神仏分離令により 石浦郷の地名をとり石浦神社と改称した。

〒920-0964 石川県金沢市本多町3丁目1番30号

尾山神社

金沢市の総社的神社として崇敬されるにいたり、市民の心の故郷として親しまれています。

〒920-0918 石川県金沢市尾山町11-1

アセット 4.png

【​ゲストハウスについて】

金沢駅から徒歩10分でいける好立地。

最大6名宿泊が可能となっております。

パーティや宿泊など様々な用途で使用できます。

wifiやコロナ対策としてアルコールや空気清浄機をしっかりと完備しおり

安心して宿泊していただけます。

周辺施設

コインパーキング:施設隣にあります。

コンビニ:ファミリマート(徒歩2分)

アセット 1.png

【金沢駅周辺について】

・シェアサイクル:まちのり

・金沢ループバス

・北陸バス(白川郷、五箇山、高山方面行き)

・クロスゲート(飲食買い物スポット)

アセット 3.png

【アクセスについて】

ハミングバード金沢

Hummingbird Kanazawa

〒920-0847石川県金沢市堀川町24-8

​金沢駅から350m

アセット 5.png

​【お問い合わせについて】

電話番号:080-4259-0037

bottom of page